2018.05.15 Tuesday
岡山国際サーキットで朝から夕方まで遊んで来た
5月12日(土曜日)のことです。 岡山国際サーキットで開催されたライディングフェスタ(走行会)に参加して来ました。
爽やかに晴れた岡国での楽しかった一日を、コータロが撮影してくれた写真を並べて簡単にまとめたいと思います。タイムスケジュールその他の詳細が知りたいのじゃが、という方はコチラでどうぞ
では朝の一枚からいってみよう〜〜 7時30分頃のピット。ロッジお泊り組、トランポ組、自走組がだんだん集まって来ます。 年に1回か2回、ここでしか会えない人との再会も楽しみだったりします。
挨拶を済ませたら走行の準備を整えます。 ミラーを外したり、転倒してしまった時に割れて飛び散る灯火類にガムテープを貼ったり、ストレッチしたり。
そういえば私。今回は「耳」を持っていくの忘れました ミラーを外した後の穴を塞ぐためのカッコイイ蓋みたいなものをね、正式名称がわからないので「レプソルの耳」と呼んでるんですけどね、それを忘れてしまったのでコータロがピンクの結束バンドを付けてくれました。サンキューな!
Kさんのホンダと大〇王さんのヤマハ。
こっちはオハラ!さんのヤマハとMっちのホンダ。 ちょっと色が飛んじゃったかなと思うんだけど、でもでも、カッコイイわぁ〜〜!(実際はもっときれいな紫色)
準備が整ったら受け付け開始までの間はお喋りタイム又はもぐもぐタイム。 お土産のお饅頭、美味しかった〜
8時〜8時30分の間に受付を済ませ、その後はブリーフィングです。それが済むとマイスタークラス(めっっっちゃ速く走れる人達のクラス)の走行へと続きます。ちなみにクラスは、マイスタークラス、上級クラス、中級クラス、初級クラスの4つ。各クラスとも慣熟走行を含む20分×1本と、15分×3本が走れるスケジュールになってます。
ウォーマーを外してそろそろ走行開始。 みんなベテランさんなので、ちゃっちゃと準備してシュッと出て行きます。
コースイン直前のYさんと私。 この写真、いいね!
以下、みんなの走行写真です。コータロがヘアピンで撮ってくれました。(クリックで拡大) 左上:Kさん 右上:Yさん 左下:オハラ!さん 右下:Sさん
左上:やらかし小僧 右上:大〇王さん 左下:Mっち 右下:Oさん
1コーナーのフェンス越しのYさん タイムが更新されたらしいですヨ!おめでとうございまーす
むふふふふふ
↑この楽しさを思い出すだけでしばらくニヤニヤできる自信あり。
ご一緒したみなさま、楽しかったですありがとうございました。次回、えーと、10月でしたっけ?には参加しようかと思いますのでまた遊んでくださいませ〜! まとまりなくダダーっと書きましたが、なんとなくで良いから楽しさが伝わっていると良いなぁ。
てことで、しーゆー! |